brewerstriangle.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

2025カレンダーの人気アイテム 近代建築 新しい時代はいつも素人が作る・日本最初のRC造建物・銀座の旧黒沢ビル

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

2025カレンダーの人気アイテム 近代建築 新しい時代はいつも素人が作る・日本最初のRC造建物・銀座の旧黒沢ビル 2025カレンダーの人気アイテム 近代建築 新しい時代はいつも素人が作る・日本最初のRC造建物・銀座の旧黒沢ビル

商品情報

カテゴリー ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>芸術写真
商品の状態 新品、未使用
日本で最初の鉄筋コンクリート造(RC)建築は?はっきりしている建物としては銀座のクロサワビル(明治43年第一期工事完成)、三井物産横浜支店(明治44年)、国府津駅の機関車車庫・ラウンドハウス(明治40年)ですクロサワビルはオフィス・商店ビルとしては日本最初かつ日本人最初の耐震・耐火を考えて造られたRC造建物ですしかしながら、この建物は素人である黒沢貞次郎(日本で最初にタイプライターを製造)がアメリカの専門書でRC造を独学で学び、自家施工した建物のため長い間学術的には無視されてきました明治42年から3期に分けて工事が行われた、2枚目の写真の手前側が第一期工事部分コンクリートの補強に東京市電のレールが使われたこの建物は関東大震災と空襲に耐えて銀座通りに残りました明治の巨匠と言われる建築家達が石とレンガと装飾で建物を造っていた時代に、素人の黒沢貞次郎はRC造でレンガ張りの現代的なシンプルなデザインのビルを、しかも銀座通りに造ったのであるまさに、素人が新しい時代を切り開いたと言えますその後、大正に入ると若い建築家達が新しい様式を提案、百花繚乱の時代となったそう言えば近代建築の巨匠ル・コルビュジエもライトも専門的な大学教育は受けていない、安藤忠雄も素人が新しい時代を切り開いたこの写真は私のお宝写真です現物の写真はピントが合っていて鮮明料金は2枚セットでハガキサイズ焼き増しに7日必要なので発送に10かかります

残り 1 1560円

(16 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.11〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから