brewerstriangle.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

シュミット・タイポグラフィ ヘルムート・シュミット作品集

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集 シュミット・タイポグラフィ   ヘルムート・シュミット作品集

商品情報

カテゴリー 本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽
商品の状態 新品、未使用
『 シュミット・タイポグラフィ ヘルムート・シュミット作品集 』 / ヘルムート・シュミット (著), ニコール・シュミット (編集), 室賀 清徳 (編集) size A4変形 240ページ 定価: ¥ 4,180 #ヘルムート・シュミット #フォント #タイポグラフィ #ロゴ #パッケージ #ブランドアイデンティティ #デザイン #書体 #本 #book #美術 #グラフィックデザイン #作品集 新品・未使用。 即購入可。 モダン・タイポグラフィの巨匠を振り返る作品集 戦後スイス・タイポグラフィの精神を発展させ、70年代から大阪を拠点に国際的なデザイン活動を続けたヘルムート・シュミット。 東西をつなぎタイポグラフィにかけたシュミットの生涯を概観する待望の作品集。 【目次 】 1) 実験と実践:バーゼル時代の展開、 2) 国際化するデザインの現場で:NIAでの仕事、 3) 余白とフォルム:日本文化と美学の探求、 4) 有機性とシステム性:スウェーデンでの洗練、 5) 政治的主体として:ドイツ社会民主党のデザインプログラム、 6) 文字形象と理念:企業や店舗のアイデンティティ、 7) 機能と戦略をつなぐ:大塚のパッケージ、 8) 優美さの本質:資生堂のブランドロゴ、 9) 姿勢の表明:出版物とポスター、 10) 講演録「デザインは姿勢である」 ヘルムート・シュミット: 1942年オーストリア⽣まれ。⻄ドイツで植字⼯⾒習いを終了後、スイスのAGS(バーゼル⼯芸学校)で、モダンタイポグラフィの泰⽃エミール・ルーダーや、ロベルト・ビュヒラー、クルト・ハウエルトのもとで学ぶ。 スウェーデン、カナダ、⽇本、ドイツで活動。1977年より⼤阪在住。⼤塚製薬の医薬パッケージやポカリスエット、IPSAや資⽣堂のMAQuillAGEなどのブランドアイデンティティを⼿掛けた。 「タイポグラフィック・リフレクション」などの⾃主出版も⾏う。 2000年より神戸芸術⼯科⼤学やソウルの弘益⼤学校にて教鞭をとる。2018年逝去。

残り 1 2730円

(27 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.08〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから